忙しい、忙しい。
師走は、門下生の成績を付けたり、郷学所の片づけなどもしたり、本当に忙しい。
倉橋さん、仕事そんなに忙しいですか。
年末なんだから、少しゆっくりしたらどうですか?
あっ、白楽天先生。そうはいかないんです。
年末も働かなくちゃいけないんですよ。
貧乏だから。
昔から言いますでしょ。「貧乏暇なし」って。
貧乏?
倉橋さん、お金ないんですか?
お金ないんです…。
あなた、楽天カード持ってますか?
えっ?
楽天カードは年会費無料。
今なら、7000ポイントプレゼント!
持ってません!
それ、CMでやってるやつですよね?
ていうか、楽天カード。白楽天先生と全然関係ないですよ。
えっ?
楽天カードって、私のカードじゃないんですか?
違います!
そうですよ。白楽天さん。
楽天カードはあなたのカードではありません。
あれは、川平さんのカードです。
それも違います(笑)。
ていうか、あなた誰ですか?
むむむ。
自己紹介が遅れました。
私、韓愈と申します。
韓退之先生でしたか。
『唐詩紀事』の「推敲」でご有名な!
藩の講義でよくやります。
今日はどうされたのですか?
本日は、漢文の疑問詞について、ご指南するために参りました。
それは、それは。
是非、よろしくお願いします。
では、今回は、漢文の疑問詞について学習しましょう。
重要疑問詞一覧
一覧表で確認しましょう。全部で13個あります。
疑問詞 | 読み(現代仮名遣い) | 意味 |
何ヲ以テ(カ)
|
何を以て(か)~。 【なにをもってか】 |
どうして~か。 |
幾何(幾許)(ゾ)
|
幾何(幾許)(ぞ)~。 【いくばくぞ】 |
どのくらい~か。 |
何為(胡為)レゾ
|
何為(胡為)れぞ~。 【なんすれぞ】 |
どうして~か。 |
如何(奈何)
|
如何(奈何)~。 【いかん・いかんせん・いかんぞ】 |
どのように~。
|
如(奈)目的語ヲ何セン 「如何(奈何)」は、目的語の疑問のである場合、目的語を真ん中にはさみます。 |
目的語を如(奈)何せん~。 【いかんせん】
|
~をどうしようか。
|
何如(何若) |
何如(何若)~。 【いかん】 |
~はどうであるか。 |
安(悪・焉)クンゾ 安(悪・焉・何)クニカ |
安(悪・焉)くんぞ~。 |
どうして~か。
どこに~か。
|
孰(何)レカ 孰(誰)カ |
孰(何)れか~。 孰(誰)か~。 |
どれが~か。
誰が~か。 |
何許
|
何許~。 【いづこ】 |
どこ。 |
上記の他に「何ゾ(なんぞ)」という、最頻出の疑問詞もありますが、あまりにもよく出てくるため、入試では読みや意味の問題であまり問われません。ちなみに「何ゾ」の意味は「どうして~か」です。
では、教科書に収録されている文章で練習問題をやってみましょう。
練習問題
練習問題の正解
まず、傍線の読みのから確認して行きましょう。
傍線①の読み:いかんと
傍線②の読み:いかんすべき
傍線③の読み:なんじをいかんせん
傍線④の読み:いくばくぞ
傍線⑤読み:いずれかびなると
傍線⑥の読み:なにをもってここにいたらんと
傍線⑦の読み:はいこういずくにかあると
上の正解で、赤色が付いている所は、現代仮名遣いで読んでいる所です。大学入試の問題では、大学によって、「現代仮名遣いで答えよ」と指示があるところもありますので、問題文をよく読むようにしましょう。
次に、傍線の和訳の正解を確認しましょう。赤色が付いている所が傍線の和訳です。
Ⅰの書き下し文と和訳
・書き下し文
或ひと曰はく、「子の矛を以て、子の楯を陥さば、何如。」と。
・和訳
ある人が言った、「あなたの矛でもって、あなたの楯を突いたらどうなるでしょうか。」と(『韓非子』「難一」)
Ⅱの書き下し文と和訳
・書き下し文
騅の逝かざる奈何すべき
虞や虞や若を奈何せん
・和訳
騅が進もうとしないのをどうしたらよいだろうか。
虞よ、虞よ、そなたをどうしたらよいだろうか。(『史記』「項羽本紀」)
※学校では、「虞兮虞兮奈若何」を部分を反語で訳す(いやどうしようもない)ことが多いですが、項羽という英雄の最期の心の葛藤を表現するため、あえて疑問形にしています。
Ⅲの書き下し文と和訳
・書き下し文
而して浮生は夢のごとしごとし、歓びを為すこと幾何ぞ。
・和訳
そうしてはかないこの世は夢のようなもので、歓びを感じることはどのくらいあるだろうか。(李白「春夜宴桃李園序」)
Ⅳの書き下し文と和訳
・書き下し文
「吾と徐公と孰れか美なる。」と。
・和訳
「私と徐公とではどちらが美男であるか。」と。(『戦国策』「斉策」)
Ⅴの書き下し文と和訳
・書き下し文
「然らずんば、籍何を以て此に至らん。」と。
・和訳
「そうでなければ、私、籍はどうしてここに来るだろうか。」と。(『史記』「項羽本紀」)
Ⅵの書き下し文と和訳
・書き下し文
項王曰はく、「沛公安くにか在る。」と。
・和訳
項羽は言った、「沛公劉邦はどこにいるか。」と。(『史記』「項羽本紀」)
大学入試で疑問詞の問題は、副詞と異なり、読み以外に和訳させる問題も出題されます。疑問詞はひらがなで読めることはもちろんのこと、全体が和訳できるようにしておきましょう。
【平住専庵作橘守国画『唐土訓蒙圖彙』(享保四年刊)を参考に挿入画を作成】
スポンサーリンク