✔この記事で解決できること
・ひらがなで書き下す所が分かります。
・重要表現が分かります。
・現代語訳が分かります。
・定期試験でよく聞かれる所が分かります。
こちら夏目漱石先生の
ご自宅ですか?
漱石先生の御自宅は
ところで、吾輩は
誰だと思いますか?
皆よく引っ掛かります。
問題出していいですか?
名前の由来は?
お話致しましょう。
「漱石枕流」本文
「漱石枕流」書き下し文
※カギカッコの中のひらがなは現代仮名遣いの読み仮名です。色が付いている箇所は漢字をひらがなで書き下す箇所です。助詞と助動詞はひらがなで書き下します。
①孫子荊(そんしけい)、年少(わか)き時隠れんと欲(ほっ)す。
②王武子(おうぶし)に語るに、当(まさ)に石に枕(まくら)し流れに漱(くちすす)がんとすといふべきに、
③誤りて曰(い)はく、「石に漱ぎ流れに枕せん。」と。
④王曰はく、「流れは枕すべく、石は漱ぐべきか。」と。
⑤孫曰はく、「流れに枕する所以(ゆえん)は、其(そ)の耳を洗はんと欲すればなり。
⑥石に漱ぐ所以は、其の歯を礪(みが)かんと欲すればなり。」と。
語釈
語句 | 品詞と意味 |
①の文章 | |
孫子荊 | 人名。西晋の人。 |
欲ス | 動詞。読みは「ほっ(す)」意味は「~しようとする・望む」。 |
隠レ | 動詞。意味は「隠遁する・隠棲する」。 |
②の文章 | |
王武子 | 人名。西晋の人。 |
キ当ニ | 再読文字。読みは「当(まさ)に~べき」。意味は「当然~べきだ」。 |
枕シ | 動詞。読みは「まくら(し)」。意味は「枕にする」。 |
漱ガントス | 動詞。読みは「くちすす(がんとす)」。意味は「口をすすごうとする」。 |
流レ | 名詞。意味は「川の流れ」。 |
③の文章 | |
曰ハク | 動詞。読みは「い(はく)」。意味は「言った・言うことには」。 |
④の文章 | |
可ク | 助動詞。読みは「べ(く)」。意味は「~できる」。 |
乎 | 助詞。読みは「か」。意味は「~か」。疑問を表す。 |
⑤の文章 | |
所以 | 名詞。読みは「ゆえん」。意味は「理由・わけ」。 |
其ノ | 指示語。読みは「そ(の)」。 |
⑥の文章 | |
礪カン | 動詞。読みは「みが(かん)」。意味は「みがこう」。 |
スポンサーリンク
「漱石枕流」和訳・現代語訳
①孫子荊が若い頃、(世を捨てて)隠遁しようと思った。
②王武子に語ろうとして、(隠遁生活に入ったら)当然、石を枕にして、清い川の流れで口をすすごうとするつもりだと言うべきところを、
③誤って、「石で口をすすぎ、流れを枕としようと思う。」と言ってしまった。
④(それを聞いた)王は、「流れを枕とすることができるのか。石で口をすすぐことができるのか。」と言った。
⑤(それに対して)孫は、こう言った。「流れを枕とするわけは、(俗説を聞いて汚れた)耳を洗おうと思うからさ。
⑥石で口をすすぐわけは、(俗世間のものを食べて汚れた)歯を磨こうと思うからさ。」と。
漢文「漱石枕流」の重要事項
・②の文章にある再読文字「当」は重要句形ですので、書き下し文と訳ができるようにしておきましょう。
・④の文章は助動詞と助詞がありますので、書き下し文と訳ができるようにしておきましょう。
・「漱石枕流」の故事成語の意味が分かるようにしておきましょう。
→「漱石枕流」は「ひどいこじつけのこと・負け惜しみが強いこと」という意味です。
名前取ったんですね。
「タマ」です。
めっちゃ紛らわしいー。
【 内田新好作喜多川歌麿画『明花春為化』(享和二年刊)を参考に挿入画を作成】